2021-01-24

週末は引き続きロジカル・ライティングを読んだ。

  • 書き始める前にコミュニケーションを設定する

    • テーマ(答えるべき問い)は何か?
    • 読み手に期待する反応は何か?
    • 書き手は誰か?
    • 読み手は誰か?
  • MECEのタイプ

    • 要素分解する
    • ステップ分けする
    • 物事の両面を対称概念で捉える 

書き終わった文章を見直すときに「答えるべき問い」と「読み手に期待する反応」を考えて見直しの観点とすることが多かった。あらかじめコミュニケーションを設定してから文章を書くよう習慣付けよう。

MECEに物事を分ける切り口としてステップや対称概念を使うことがなかった。切り口に困ったときに、ステップや対称概念を思い付けるようにしておこう。

str.toyokeizai.net

2021-01-20

仕事で使うのでCloud Foundryを勉強中。

www.cloudfoundry.org

cf push したらあっけなくContainerをデプロイできた。マッピングした記憶はないが、Routeの443にアクセスしたらContainerがExposeしてるポートに転送された。DockerfileのEXPOSEを見てるのかな?であればEXPOSEに複数のポートを書くとどうなるのだろう?

今日はイケてないコードに感情的になってしまった。反省。

2021-01-19

昨日の引き続きロジカル・ライティングを読んだ。自分がたびたび使ってしまう表現が、ありがちな悪い例として挙げられていた。一緒に書かれていた改善例を参考に、さっそく明日から文章の書き方を改めてみよう。

  • 「以下のとおり」「次のとおり」と書かず、「以下」「次」が指している内容の要点を説明する。
  • 複数の因果関係を「xxxによって」を多用して1文にまとめず、主語と述語がはっきりわかる複数の文に分解する。
  • 「xxxにおいて」「xxxにおける」は強調すべきところにだけ使う。

str.toyokeizai.net

24時になったら電気を消すルールが施行された。本を読んだりコードを書いたりする時間を夜から朝にシフトしないといけない。

2021-01-18

SQLの絵本を読み終えた。

DatabaseではなくあくまでSQLの本なので、記法を説明するにとどまっていた。次はDatabaseをスケールさせる方法を概観したい。良い本はあるかしら?

ロジカル・ライティングを読み返しはじめた。

リモートワークになって以前よりも文章を書く機会が増えたが、どうにもうまく伝わらず、また書くのも遅い。正確に伝わる文章を素早く書けるように、ライティングを学び直す。

  • 具体的に表現する
    • 物事の中身を表す
    • 曖昧な言葉や表記方法に注意する
  • 論理的な関係を正しく表現する
  • 簡潔に表現する
    • 文の作りをシンプルにする
    • 無駄な表現を削る

専門的なキャリアを身に付ける

キャリアについて考えていて、参考になるかもと思いYahoo! JAPANのTech Blogを読んだ。

about.yahoo.co.jp

about.yahoo.co.jp

専門的なキャリアを身に付けるには…

  • 特定の分野にフォーカスする
    • 今やっていることを好きになる
  • 技術力を高める
    • 英語
    • 基礎技術の理解と反復
    • 一次情報にこだわる
    • 知識を整理し定着するためにアウトプットする
  • 客観的に見て大きな成果を狙う
  • 情報発信する