2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2021-01-24

週末は引き続きロジカル・ライティングを読んだ。 書き始める前にコミュニケーションを設定する テーマ(答えるべき問い)は何か? 読み手に期待する反応は何か? 書き手は誰か? 読み手は誰か? MECEのタイプ 要素分解する ステップ分けする 物事の両面を対称…

2021-01-20

仕事で使うのでCloud Foundryを勉強中。 www.cloudfoundry.org cf push したらあっけなくContainerをデプロイできた。マッピングした記憶はないが、Routeの443にアクセスしたらContainerがExposeしてるポートに転送された。DockerfileのEXPOSEを見てるのかな…

2021-01-19

昨日の引き続きロジカル・ライティングを読んだ。自分がたびたび使ってしまう表現が、ありがちな悪い例として挙げられていた。一緒に書かれていた改善例を参考に、さっそく明日から文章の書き方を改めてみよう。 「以下のとおり」「次のとおり」と書かず、「…

2021-01-18

SQLの絵本を読み終えた。 DatabaseではなくあくまでSQLの本なので、記法を説明するにとどまっていた。次はDatabaseをスケールさせる方法を概観したい。良い本はあるかしら? ロジカル・ライティングを読み返しはじめた。 リモートワークになって以前よりも文…

2021-01-17

語彙力を鍛えるを読んだ。 リモートワークをしているとコミュニケーションの精度を上げなければと思う。まずは語彙を増やして正しく運用できるようにしよう。

専門的なキャリアを身に付ける

キャリアについて考えていて、参考になるかもと思いYahoo! JAPANのTech Blogを読んだ。 about.yahoo.co.jp about.yahoo.co.jp 専門的なキャリアを身に付けるには… 特定の分野にフォーカスする 今やっていることを好きになる 技術力を高める 英語 基礎技術の…

2021-01-16

デバッガ記事を書くためにptraceのマニュアルを読んでいた。システムプログラミングに興味が湧いた。ふつうのLinuxプログラミングやってみようかしら。

簡単なデバッガを自作する

作るもの プログラムを指定したアドレスで止め、その時のレジスタ値を表示するデバッガをC言語で開発します。入出力のイメージは以下の通りです(デバッガの名前をmdbとしています)。 $ mdb <program> <address> Program stopped at xxxxxxxxxxxx Register rbp xxxxxxxxxxxx rbx</address></program>…

2021-01-11

3連休はSQLの絵本を半分くらい読んだ。タイトルから想像していたよりもしっかりした内容だった。 www.shoeisha.co.jp 遅くなってしまったが簡易デバッガ自作記事を書き始めた。記事を書こうとすると理解が曖昧な部分がわかるので良い。

2021-01-07

「イラストでわかるDockerとKubernetes」の4章コンテナランタイムとコンテナの標準仕様の概要を読み始めた。この日記を書いた後に布団の中で読み終わりそうだ。タイトルを見るとイラストが強調されているが、この本の特徴は文章のわかりやすさではないか。文…

2021-01-06

「イラストでわかるDockerとKubernetes」の3章Kubernetesの概要を読み終わった。いよいよ次の章でコンテナランタイムとコンテナの標準仕様の概要を学ぶ。詳しく知らないので読むのが楽しみ。 昨年末から仕事中にポモドーロテクニックを実践している。ポモド…

2021-01-05

イラストでわかるDockerとKubernetesのDockerの章を読み終えて、Kubernetesの章を読み始めた。 Kubernetesの概要と特徴が紹介されていたが、公式ドキュメントや入門Kubernetesで既知の内容だった。 kubernetes.io www.oreilly.co.jp System Design PrimerのS…

2021-01-04

イラストでわかる DockerとKubernetes を読み始めた。Docker・k8s・container runtimeと教えてくれるらしい。container runtimeを調べたことがなかったので読むのが楽しみ。 gihyo.jp System Design PrimerのSystem Design Interview Questionsを解き始めた…